2010年03月10日 (水) | 編集 |
それなりにマニュアル操作に慣れてきた、が…。
1onのCPU戦・対人戦でそこそこ上手く戦えた。
↓
マニュアル10onでミスしまくって反省。
最近はこの繰り返しをしている気がします。
1onは大会の試合も少しずつやってるんですけど
今のところ1勝7敗1分というザコ街道を突っ走ってます。
スコア的にボロ負けの試合はない(悪くて0-3程度)んですけど
とにかく点が取れないのがキツイキツイ。
チャンス自体は作っているけどフィニッシュで外してばかりです。
どこぞの代表チームみたいな感じになってます。
主にPS3版でやっている10onでもさしたる活躍は出来ず…。
ちょっとしばらく参加を自重しようかと思うくらい迷惑かけてる気がする。
どこが悪いかと言いますとね。
周りが巧すぎると思うんだよ(笑)。
だから相対的に自分が超ヘタクソに見える。
と、自分で自分を慰めて平静を保とうとしています。
ロビーチャットでの話だとFIFA08の頃からやってる人が多いみたいなので
腕前に差があるのは当然かな~とも思いますけどね。
なんとか周りが唸るようなプレイをしてみたいものです。
最近のプレイでの失態を考えてみると「スピードの欠如」に行き着きます。
しっかりパスしようとしてるのでボールを受けてからの行動が遅い。
FPS初心者のようにジ~っと狙ってパスを出そうとするからワンテンポ遅れる。
その遅れてる間にプレスされてボールを奪われることも多々ありました。
パスミスは仕方ないと考えて即断即決のプレイを心がけてみようと思います。
そのほかに今のところ優先したい課題は、
・パスを弱めに出してしまう癖の修正
ミスを恐れて気持ち弱めにパスして確実に繋ごうとする悪い癖。
これだと後ろ向きのトラップになって次の動きが遅れてしまう。
引いて受けさせるために意図してやるならいいんだけどね。
・パス&ゴー時のミス減少
人差し指を使う動作が増えるだけで方向入力が微妙にずれてしまうみたい。
ワンツーは攻撃の組み立てにほぼ必須なので要練習かな~。
・ダイレクトパスのゲージ加減の把握
ちょん押しスルーパスの感覚はわかってきたけどそれ以外がまだまだ。
入力が遅れるとトラップしてヒールキックとかするので少々厄介。
・プレスにくる相手に対しての前向きな”いなし”
主にキープと個人突破のことです。10onで痛感したテクニック。
パスコースを作るため、味方の上がりを待つため等々。
できれば次の行動も考えた行動を選択したい。
こんなところかな~。プレイスピードをワンテンポ上げたいです。
そういえば普通の10on部屋で練習しようかな~とも考えてます。
まあ2ch部屋とかではなくて野良部屋ですけどね。5onとかでやれればベスト。
正直、自分1人vs5人とかだとすごくいい練習になりそうなんだけどな。
↓
マニュアル10onでミスしまくって反省。
最近はこの繰り返しをしている気がします。
1onは大会の試合も少しずつやってるんですけど
今のところ1勝7敗1分というザコ街道を突っ走ってます。
スコア的にボロ負けの試合はない(悪くて0-3程度)んですけど
とにかく点が取れないのがキツイキツイ。
チャンス自体は作っているけどフィニッシュで外してばかりです。
どこぞの代表チームみたいな感じになってます。
主にPS3版でやっている10onでもさしたる活躍は出来ず…。
ちょっとしばらく参加を自重しようかと思うくらい迷惑かけてる気がする。
どこが悪いかと言いますとね。
周りが巧すぎると思うんだよ(笑)。
だから相対的に自分が超ヘタクソに見える。
と、自分で自分を慰めて平静を保とうとしています。
ロビーチャットでの話だとFIFA08の頃からやってる人が多いみたいなので
腕前に差があるのは当然かな~とも思いますけどね。
なんとか周りが唸るようなプレイをしてみたいものです。
最近のプレイでの失態を考えてみると「スピードの欠如」に行き着きます。
しっかりパスしようとしてるのでボールを受けてからの行動が遅い。
FPS初心者のようにジ~っと狙ってパスを出そうとするからワンテンポ遅れる。
その遅れてる間にプレスされてボールを奪われることも多々ありました。
パスミスは仕方ないと考えて即断即決のプレイを心がけてみようと思います。
そのほかに今のところ優先したい課題は、
・パスを弱めに出してしまう癖の修正
ミスを恐れて気持ち弱めにパスして確実に繋ごうとする悪い癖。
これだと後ろ向きのトラップになって次の動きが遅れてしまう。
引いて受けさせるために意図してやるならいいんだけどね。
・パス&ゴー時のミス減少
人差し指を使う動作が増えるだけで方向入力が微妙にずれてしまうみたい。
ワンツーは攻撃の組み立てにほぼ必須なので要練習かな~。
・ダイレクトパスのゲージ加減の把握
ちょん押しスルーパスの感覚はわかってきたけどそれ以外がまだまだ。
入力が遅れるとトラップしてヒールキックとかするので少々厄介。
・プレスにくる相手に対しての前向きな”いなし”
主にキープと個人突破のことです。10onで痛感したテクニック。
パスコースを作るため、味方の上がりを待つため等々。
できれば次の行動も考えた行動を選択したい。
こんなところかな~。プレイスピードをワンテンポ上げたいです。
そういえば普通の10on部屋で練習しようかな~とも考えてます。
まあ2ch部屋とかではなくて野良部屋ですけどね。5onとかでやれればベスト。
正直、自分1人vs5人とかだとすごくいい練習になりそうなんだけどな。
スポンサーサイト
| ホーム |