2010年08月11日 (水) | 編集 |
世紀末オカルト学院 Episode.06 「文明の道程」
こずえの人格を戻すために奮闘するマヤ達。
ギャグとシリアスを織りまぜた非常に面白い回でした。
こずえの人格を戻すために奮闘するマヤ達。
ギャグとシリアスを織りまぜた非常に面白い回でした。
臨死体験によって人が変わってしまったこずえ。
マヤはこずえを助けるために仲間と共に行動を開始する。
授業中にメモの交換をするマヤと亜美が面白い。
マヤの教科書は付箋やチェックがたくさんあるのに対して
亜美のノートは落書きだらけという(笑)。
・こずえ救出作戦その1
オカルトを”思い出させる””実際に見せる”という作戦はあっさりと失敗。
しかしマヤはこずえに対して少し誘導尋問的にオカルトについて問います。
おそらくここでこずえが何の変化もなしに笑っていたとしたら
これ以上マヤは深入りしなかったでしょう。
マヤはなんだかんだ言ってもオカルトを信じている人間ですので
臨死体験による変化もオカルトとして受け入れると思います。
でもこずえは笑いながら涙を流すという結果になった。
マヤが友人のこんな状態を見過ごすはずはないですよね~。
・こずえ救出作戦その2
死後の世界に行って置いてけぼり状態のこずえの心を取り戻す。
予備のマシンを使ってこずえと同時にダイブする作戦です。
JK(ピッキング)とスマイル(機械操作?)も勧誘。
JKのBGMは聞くだけで笑えてきます。
そしてなぜかマヤが競泳スタイル。とても艶かしいです。
なんやかんやで文明がダイブすることになるんですが結末は衝撃的。
「大事なものは目に見えない」=「頭の上の眼鏡」
ふぅ、とんだ古典的なギャグにしてやられた(笑)。
前回から明らかに何かのキーワード的に出ていた言葉が
こんなギャグのために有効利用されるとは思わなかった。
人格の分裂という難しい現象が一気にどうでもよくなりました(笑)。
結果的にこずえが戻って来たわけなのでOKですけどね。
・文明の過去、そして仲直り
臨死体験にダイブしたことで文明の過去がモニターできました。
予想通りというか文明の母親は子供を商売道具のように扱ってましたね。
もちろん初めからそうではなかったでしょうが…。
誰しも富と名声には弱いですから。味わったらなかなか忘れられない。
文明はあの暴力がきっかけで能力を失っていったのかもしれません。
”こんなの超能力なんかいらない!”というパターンかな。
モニターを見ていたマヤも自分を重ねてショックを受けてましたね。
親から暴力を受けていた部分は2人の共通点。
私としてはもう1つの点でもショックを受けていたんじゃないかと思いました。
それは「なんでスプーン曲げできないの?」とか文明に言いまくっていた所。
あんな母親の映像を見せられたらこの言葉が文明にとって
結構重い言葉だと気づくと思うんですよね。深読みしすぎかな。
そしてタッグの復活。
マヤがフミアキと呼んだのが印象的でした。
マヤが名前を呼ばれることを嫌う理由がまだわかりませんけどね。
これからマヤはフミアキと呼ぶようになるのかな?
・今回の美風さん
ひたすらパンを作っていた模様。
それにしても文明はカレーしか食べないのか…。
そして突っ込み所がありすぎるけどついにパンの校内販売を開始。
マヤと遭遇したけどあの許可証でOKだったのか(笑)。
川島教頭との修羅場は近いな、楽しみだ。
今回はギャグとシリアスの落差が面白かったです。
そしていつにも増して動きと顔芸が光ってましたね~。
眼鏡のオチなんて予想してませんでした。
今作は予想を裏切る展開が結構あるので、いまだ怪しい美風さんも
意外とただの萌え要員だったりするのかもしれない。
マヤと文明の仲も修復できたみたいなので”鍵”の探索再開かな?
教頭の机の引き出しをコソっと開けに行きそうな気がする(笑)。
次回予告にプリンのピラミッドを眺めるJKがいたけど
まさかJKと美風さんが遭遇とかしちゃうのか?
危険な予感がする…。
マヤはこずえを助けるために仲間と共に行動を開始する。
授業中にメモの交換をするマヤと亜美が面白い。
マヤの教科書は付箋やチェックがたくさんあるのに対して
亜美のノートは落書きだらけという(笑)。
・こずえ救出作戦その1
オカルトを”思い出させる””実際に見せる”という作戦はあっさりと失敗。
しかしマヤはこずえに対して少し誘導尋問的にオカルトについて問います。
おそらくここでこずえが何の変化もなしに笑っていたとしたら
これ以上マヤは深入りしなかったでしょう。
マヤはなんだかんだ言ってもオカルトを信じている人間ですので
臨死体験による変化もオカルトとして受け入れると思います。
でもこずえは笑いながら涙を流すという結果になった。
マヤが友人のこんな状態を見過ごすはずはないですよね~。
・こずえ救出作戦その2
死後の世界に行って置いてけぼり状態のこずえの心を取り戻す。
予備のマシンを使ってこずえと同時にダイブする作戦です。
JK(ピッキング)とスマイル(機械操作?)も勧誘。
JKのBGMは聞くだけで笑えてきます。
そしてなぜかマヤが競泳スタイル。とても艶かしいです。
なんやかんやで文明がダイブすることになるんですが結末は衝撃的。
「大事なものは目に見えない」=「頭の上の眼鏡」
ふぅ、とんだ古典的なギャグにしてやられた(笑)。
前回から明らかに何かのキーワード的に出ていた言葉が
こんなギャグのために有効利用されるとは思わなかった。
人格の分裂という難しい現象が一気にどうでもよくなりました(笑)。
結果的にこずえが戻って来たわけなのでOKですけどね。
・文明の過去、そして仲直り
臨死体験にダイブしたことで文明の過去がモニターできました。
予想通りというか文明の母親は子供を商売道具のように扱ってましたね。
もちろん初めからそうではなかったでしょうが…。
誰しも富と名声には弱いですから。味わったらなかなか忘れられない。
文明はあの暴力がきっかけで能力を失っていったのかもしれません。
”こんなの超能力なんかいらない!”というパターンかな。
モニターを見ていたマヤも自分を重ねてショックを受けてましたね。
親から暴力を受けていた部分は2人の共通点。
私としてはもう1つの点でもショックを受けていたんじゃないかと思いました。
それは「なんでスプーン曲げできないの?」とか文明に言いまくっていた所。
あんな母親の映像を見せられたらこの言葉が文明にとって
結構重い言葉だと気づくと思うんですよね。深読みしすぎかな。
そしてタッグの復活。
マヤがフミアキと呼んだのが印象的でした。
マヤが名前を呼ばれることを嫌う理由がまだわかりませんけどね。
これからマヤはフミアキと呼ぶようになるのかな?
・今回の美風さん
ひたすらパンを作っていた模様。
それにしても文明はカレーしか食べないのか…。
そして突っ込み所がありすぎるけどついにパンの校内販売を開始。
マヤと遭遇したけどあの許可証でOKだったのか(笑)。
川島教頭との修羅場は近いな、楽しみだ。
今回はギャグとシリアスの落差が面白かったです。
そしていつにも増して動きと顔芸が光ってましたね~。
眼鏡のオチなんて予想してませんでした。
今作は予想を裏切る展開が結構あるので、いまだ怪しい美風さんも
意外とただの萌え要員だったりするのかもしれない。
マヤと文明の仲も修復できたみたいなので”鍵”の探索再開かな?
教頭の机の引き出しをコソっと開けに行きそうな気がする(笑)。
次回予告にプリンのピラミッドを眺めるJKがいたけど
まさかJKと美風さんが遭遇とかしちゃうのか?
危険な予感がする…。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
世紀末オカルト学院 第6話「文明の道程」
脚本:綾奈ゆにこ 絵コンテ・演出:中村亮介 作画監督:細居美恵子
なるほど。こずえ救出回...
2010/08/11(Wed) 00:42:58 | Welcome to our adolescence.
世紀末オカルト学院 第06話
『文明の道程(みちのり)』
≪あらすじ≫
こずえの人格が仮死世界に囚われてしまい、現実世界に帰ってきたのは...
2010/08/11(Wed) 00:57:59 | 刹那的虹色世界
Episode.06 「文明の道程」『臨死体験凄かったです~ キラっキラっの ふわっふわっで~☆』『ほんとう~に大切なものは心でしか見えないんです 宇宙人さ~~~ん♪』いやぁ~ 元通りのこずえが戻ってきて何より(笑)そして、今回も時間があっという間で、面白かったで
2010/08/11(Wed) 01:31:07 | 心のおもむくままに-光と闇の交錯地-
裸眼で1.2の視力を手に入れたこずえ。
それに対して、オカルトへの興味はさっぱり失われていた。
2010/08/11(Wed) 05:19:43 | 本隆侍照久の館
本当に大事なものは近くにあった!!
「星の王子様」の台詞が、何か哲学的な命題を孕んでいるのかと思いきや、オチはギャグww
そこ...
2010/08/11(Wed) 09:18:00 | リリカル☆スアラ
臨死体験以降、視力が良くなりオカルトに無興味になったこずえ。
マヤと亜美は2人だけでこずえを元に戻そうと画策するが、どれも失敗。
いつか、いつか、いつか…
文明のスプーン曲げをこずえに見せようとするマヤ。
しかし今の文明はスプーン曲げが出来ないので
2010/08/11(Wed) 09:18:37 | ♪風の~吹くまま~気の向くまま~♪
フライングヒューマノイド(世紀末盤)(2010/08/18)中川翔子8bit Project商品詳細を見る
臨死体験の実験以来、こずえは性格が変わってしまいました。な...
2010/08/11(Wed) 09:50:57 | 破滅の闇日記
身体は、そのままで心を失っただけなはずなのに視力は回復してるとかありえん!さすがは、オカルトだわ~(>_<)それとも、臨死体験装置が実はレーシックの医療装置だったとか!(ぇ...
2010/08/11(Wed) 09:54:40 | インドアさんいらっしゃ~い♪
亜美ちゃん身体柔らかいのね。というわけで、「世紀末オカルト学院」6話ダウジングピッキングの巻。マヤさんが友達思いだという描写。文明君のスプーン曲げ失敗からオカルト否定、そ...
2010/08/11(Wed) 09:58:33 | アニメ徒然草
こずえは実験以来、別人になってしまいました。
臨死体験で性格が変わるってレベルじゃない。
恩は忘れてもオカルトは忘れないって酷いw
...
2010/08/11(Wed) 10:15:57 | SERA@らくblog
紛うこと無き神回。オカ学の真骨頂ここにあり!
2010/08/11(Wed) 11:55:50 | 妄想詩人の手記
信じる心と繋がる想い
2010/08/11(Wed) 12:04:39 | 隠者のエピタフ
こずえはそんなこと言わない
世紀末 オカルト学院 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray](2010/09/22)日笠陽子水島大宙商品詳細を見る世紀末オカルト学院
...
2010/08/11(Wed) 13:39:12 | HISASHI'S ver1.34
近付いた心。
2010/08/11(Wed) 18:42:49 | ミナモノカガミ
目には見えない大切なもの―
2010/08/11(Wed) 19:15:43 | wendyの旅路
臨死体験の実験以来、性格どころか人格が変わったように、オカルトを否定するようになった
こずえを心配するマヤと亜美。
こずえのオカル...
2010/08/11(Wed) 20:53:32 | 黄昏温泉旅館
もともとちょっとおかしいけど、臨死体験から戻ってきたこずえがおかしい。
「世紀末オカルト学院」第6話。
臨死体験から帰ってきてから視...
2010/08/12(Thu) 01:43:54 | ゆる本 blog
大門っす
今回の話は~
前回臨死体験装置を使ってから様子がおかしい「こずえ」
オカルトが大好きだったのに、オカルトを信じなくなってい...
2010/08/13(Fri) 01:01:59 | バカとヲタクと妄想獣
こちらは2話纏めてアップします。 マヤが文明と再び協力体勢になった&こずえ復活で丁度イイかな~と。 にしても…美風さんには隠された正体があるのか無いのか気になるなぁ。 世紀末 オカルト学院 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]出版社/メーカー: アニプレックスメディ…
2010/08/13(Fri) 01:09:32 | 風庫~カゼクラ~
その道程は、決して楽じゃなく。
2010/08/13(Fri) 01:46:17 | AQUA COMPANY
こずえの方のオチに唖然としてしまいました。面白い子ですね。
2010/08/13(Fri) 07:22:15 | つれづれ
世紀末オカルト学院ですが、死後の世界にオカルトの心を置き忘れたこずえは別人のようになってしまいます。神代マヤと友達は心配しますが、マヤの友達は当て付けがましいくらいに体が軟らかいです。
学長vs教頭の熾烈な権力闘争もありますが、いくら学長とはいえ私的な...
2010/08/14(Sat) 15:50:02 | 一言居士!スペードのAの放埓手記
| ホーム |